1Kで暮らす

迷走中の節約系シンプルライフ

父とのバトル

ある日、仕事から帰るとリビングの棚がライティングビューローに変わっていました。

棚に置いていたCDコンポはライティングビューローの下、というよく分からない配置。(足についている柵?でCDのトレーが開きません)

20年来使っていた無印良品の棚はどこに消えたのか、家中を捜索すると、姉の部屋に押し込まれていました。

 

古道具屋へ行くのが趣味の父の仕業です。

 

わたしたち姉妹が住んでいるマンションは、ゆくゆくは父母の住居用です。

月々のローンはわたしが払っていますが、父が頭金をドーンと出しました。

当然のように父も鍵を持っていて、わたしたちが留守でも入れます。

知らない間にリビングの壁に掛けている絵が増えたり置き換わっていたり、テーブルの材質が木からガラスに変わっていたり。

帰宅してギョッとしたことが何回あったでしょう。

本当はすごく嫌です。

勝手に物を飾ったり変えるのは、自分たちが住んでからにしてほしいと言いましたが、聞き入れてもらえませんでした。

そして今回の暴挙。

父に怒りの電話をかける気力が湧き上がらないほどで、ライティングビューローに八つ当たりするなどし(乱暴に揺すぶってみた)、数日経って、CDコンポはライティングビューローの上に載せました。

実際のところ、この家には無印良品のパイン棚よりもライティングビューローが似合います。

それは認めます。

でも、ここはわたし(たち)の家のはずなんだけどな…

 

狭くても古くても、設備が劣っても、2年前に不動産屋さんに見せてもらった1Kマンションに引っ越したいという気持ちが再び燃え上がりました。

 

f:id:simplesingle:20171201122919j:image

地震がきたら、落ちる安定の悪さ

掃除道具も吊るしました

晩ごはんがラーメン

買い物に行ってないので食材がなくて、いつもの列車に間に合わなかったから帰りが遅くなって、疲れていて、と断りをいれて

 

f:id:simplesingle:20171129184746j:image

特別、野菜たっぷりでもないラーメン

 

食べる物があるだけで感謝してくれる姉なので、今まで「文句があるなら、食べなきゃいいじゃん」というセリフが登場したことはありません。

貧乏性

青果売り場の隅のワゴンに、日が経ち過ぎた青果が「処分品」「ジュース用」とラベル付きで売られています。

そんなりんごを買った時は砂糖と煮て、ヨーグルトに添えたり、パウンドケーキに入れます。

いつも、少しはそのままで食べてみるのですが、今回は思いのほか状態が良かったのです。

加熱するのなんかもったいない。

どうしよう。

 

でも、そんなところへ郵便局で頼んでいた訳ありりんごが届きました。

生食の座はりっぱな訳ありりんごに譲ります。

f:id:simplesingle:20171128220935j:image

固めの食感で美味しいけれど、なるほど、これは確かに訳がある。

 

楽天カード解約に踏み切る

クレジットカードを引退したという脱力系ミニマリスト生活に肩を押されて、ほとんど使っていなかった楽天カードを解約しました。

スマホで解約申し込みをしたのですが、ワイモバイルの無料通話対象外で220円料金が発生しました。

これが解約手数料と言えなくもない。

 

それでもまだ、

Yahoo!カード(公共料金の支払い専用)

SAISONカード(ETCカードの年会費無料のクレジットカード会社は、あとはAEONカードくらいしか知りません)

スルガ銀行のVISAデビットカード

と、3枚持ちです。

 

年末までに、さらに銀行口座の見直しを進めたいと思っています。

買い物意欲を刺激されない【脱力系ミニマリスト生活】

わたしは影響されやすいタイプなので、取り入れる情報には気を遣っていなくてはなりません。

この収納をまねるためには、このグッズを買わなくては!とか。

その点、森秋子さんのブログと書籍化された「脱力系ミニマリスト生活」は、読んでも何も買う気になりませんでした。

買うのがバカバカしくなります。

脱力系ミニマリスト生活

 

そのうちぬか漬けにまた挑戦しようかと思っています。

道具を揃えなければと考えがちですが、家にある適当な大きさの容器で代用できないか、物色中です。

 

柚子ジャムで空き瓶在庫一掃

実家の冷蔵庫から発掘した大きめの柚子8個。

皮は薄くスライスしなければなりませんが、だんだん手が痛くなってきて厚切りになっていました。

そこは食感を楽しんで頂くということで。

煮詰める時間が足りなくてゆるめの仕上がりになってしまった、などといろいろ不出来な言い訳を添えて、いつもお世話になっている方に差し上げます。

今年は実家の柚子の木にたくさん実がなっているので、また作れるでしょう。

 

f:id:simplesingle:20171125121802j:image

自宅用に残るのは1瓶

 

靴のメンテナンス費用に慄く

ちょうど一年前に仕事用の黒い靴を買いました。

幅狭、甲薄の足の靴選びは困難を極め、シューフィッターのいるお店で足型の測定までしてもらって、「これなら」と出されたストラップシューズのお値段は、心の動揺を隠せない金額でした。

それでも購入し、一年が経過しました。

入れてもらった中敷きのクッションがなくなり、右足親指が靴に当たって痛いのと、ストラップのマジックテープが効かなくなってきました。

調節してもらおうと持ち込むと、踵がすり減りすぎて、足の内側でバランスを取ろうとして靴が当たるようになった、らしいです。

中敷きは入れ替えてもらいましたが、踵とマジックテープの交換で4,320円かかります。(涙)

修理に一週間必要で、今は外反母趾がひどくなりそうで履くのをやめたけど捨ててなかった靴で仕事をしています。

外反母趾もそうだけど、腰まで痛くなりそうで、一週間後が待ち遠しい。

そう考えると、高くてもこまめにメンテナンスに出して履き続ける方が、トータルでお得なのかもしれません。

うーん、でもでも。