1Kで暮らす

迷走中の節約系シンプルライフ

1Kで、詰める:弁当

冷蔵庫の問題児

少し前は、業務スーパーの見切り品コーナーで50円で買ったピーナツバターをもてあましていました。 朝のパンに塗ってみるものの、そんなに好きじゃない。 狭い冷蔵庫で場所を取って、減らない。 ねりごま代わりに使ったり、パンケーキやマフィンにも投入して…

あるものを詰めた

時間があった日の昼食 鶏胸肉のフライとひじきと人参のマリネ 数日後の弁当 里芋ごはんが冷凍庫に残っていたので。 同じく、時間があった日の昼食 タンドリーチキンと蒸しかぼちゃ、カリフラワー 翌日の弁当 ひじきのそぼろ煮をごはんに混ぜました どちらの…

動物性タンパク質多め(当社比)

ひじきのそぼろ煮を入れた卵焼き チキンフライ 水菜とレタス このごろは奥薗壽子さんのYouTubeを観て料理することが多くて、ひじきもチキンフライも奥薗さんレシピです。 洗い物を少なくする道具の使い方とか、面倒な処理を簡単にする方法、あと食材を無駄に…

両立しない保存容器

安価で軽くて割れにくいプラスチックの保存容器は便利で、AEONの正方形とごはん用のをそれぞれ4個×2セット買って、カレーを弁当に持って行くときは正方形を使っていました。 以前買ったスープジャーは・・・ 朝5時半に入れて食べるのが1時過ぎのスケジュール…